
★NEW★喜びの永遠の命と苦しみの永遠の命
1. すべての人に与えられた救い イエス様の十字架の死と復活によって、神様は既にすべての人の罪を取り除かれました。そして、私達一人ひとりに永遠の命と復活の希望を約束してくださっています。 救いは「これから獲得するもの」ではありません。それは、神様の変わらぬ愛によって、既に成し遂げられた現実です。 「わたしを...
希望の言葉
1. すべての人に与えられた救い イエス様の十字架の死と復活によって、神様は既にすべての人の罪を取り除かれました。そして、私達一人ひとりに永遠の命と復活の希望を約束してくださっています。 救いは「これから獲得するもの」ではありません。それは、神様の変わらぬ愛によって、既に成し遂げられた現実です。 「わたしを...
「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたも家族も救われます。」 使徒言行録16章31節 家族の中で自分だけがクリスチャンになることに、ためらいを感じている方がおられるかもしれません。けれども、聖書ははっきりと語ります──「あなたも家族も救われます」。その約束の前提となるのは、あなた自身が十字架と復活のイエ...
「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。」 ヨハネによる福音書3章16節 神様は、独り子イエス様を与えられたほどに、今に至るまで、私達一人ひとりを愛されています。 イエス様を信じる者が一人も滅びないで喜びの永遠の命を体験し続けるた...
「わたしは、強く雄々しくあれと命じたではないか。うろたえてはならない。おののいてはならない。あなたがどこに行ってもあなたの神、主は共にいる。」 ヨシュア記1章9節 神様は、私達を愛し、私達がどこにいっても共におられます。 神様は、すべてを支配し、すべてのことができる最強の味方です。 私達が強く雄々しくあるこ...
「わたしたちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝えています。」 コリントの信徒への手紙一1章23節 「十字架につけられた」は「十字架につけられたままの」と訳すこともできます。 イエス様は、今も私達と共におられ、苦難を担ってくださっているのです。
三時にイエスは大声で叫ばれた。「エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ。」これは、「わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。 マルコによる福音書15章34節 イエス様が十字架の上で、叫ばれた言葉です。 神様に見捨てられたという思いの中でも「わが神」と神様を見失っておられません。 い...
「強く、また雄々しくあれ。恐れてはならない。彼らのゆえにうろたえてはならない。あなたの神、主は、あなたと共に歩まれる。あなたを見放すことも、見捨てられることもない。」 申命記31章6節 神様は、あなたと共に歩まれます。 どんな状態にあっても、見放すことも、見捨てられることもありません。 それを信じきれますか...
「あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。」 出エジプト記20章3節 「わたしをおいて」と訳されている原語のへブライ語の言葉には、 「私の前に」、「私の顔の前で」、「私の面前で」、という意味があります。 あなたは、わたしの目の前で、わたしが信用できないから、ほかに神があると言えるのか、それはあ...
「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」 マタイによる福音書11章28節 イエス様は私達を招いておられます。 まことの休息を与えるために。
「事実、御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ、試練を受けている人たちを助けることがおできになるのです。」 ヘブライ人への手紙 2章18節 イエス様は、私達が経験する辛いことをすべて体験されています。 だからこそ、私達のことを理解し、助けることができるのです。